メインコンテンツ | メニュー

Main Contents

2006年07月12日

DDRのコントローラ

最近、ダイエットと運動を兼ねて
昔に流行ってたダンスダンスレボリューション(DDR)をやろうと思い立ちました。

でも、家には昔に使ってたぶっこわれたDDR用コントローラしかなかったのです。
どんな風に壊れているかというと、
同時押しが効かないのは当たり前。
真ん中に立ってるだけで勝手に入力されるありさま。
コントローラは壊れると知能を持つらしい。

そこで新しいコントローラを、
できれば良いコントローラが欲しかったので
DDR用コントローラ デラックスとやらをヤフオクで落札。
終了間際に3000円だったものが
7500円にまで跳ね上がり思わぬ出費になってしまいました。
Amazonなんかで新品を買うと15000円くらいなので
安いと言えば安いんですけどね。
なんかプレミアムが付いてるみたい。

で、数日後。
家に郵送の不在伝票が届いてました。
郵便局が家から近いのでわざわざ郵送してもらうのも
悪いと思い、自転車に乗って郵便局にまで取りに行きました。
それがどうやら運の尽きだったらしい。

局員の人が奥から荷物を持ってくるのが遅いなあと思ってたら、
人ぐらいの大きさの箱を抱えてきたので仰天しました。

DDRController.jpg

思わず、「デカ!」って言ってしまいましたよ。
自転車のカゴにも入らず、どう持って帰ろうかと考えてたら
急に雨まで降り出す始末。

結局、無理やり自転車のカゴに横置きにして持って帰りました。
道中の行き交う人々の白い目が痛かったです。
なんでオレこんなもん運んでるんだろうとか
人生の意味をちょっと考えたりしてしまいました。

郵送してもらえばよかった・・・。

2006年06月10日

人種差別の過剰反応

「注文は英語で」と書かれた看板に非難の声
引用元:http://www.excite.co.jp/News/odd/00081149908512.html

フィラデルフィアにあるレストランが、「ご注文は英語でお願いします」と書かれた看板を掲げたため、人種差別に当たるなどと論争となっている。

まず、レストラン側の言い分は

「ここはアメリカです。注文するときは英語でお願いします」
となっています。
外人が日本に来たとき、
日本人の我々は日本語で喋って欲しいのは当たり前ですよね。
相手の言ってることが理解できないんだから。
今回と全くおんなじです。

で、人種差別って言ってるラテンアメリカの人たちの代表は、

「オーナーの口から出た言葉は人種差別的なものだと思います。まるで彼は、『この町に住んでいる茶色い顔をしたやつらが気に入らない。やつらを町から追い出すためなら、何だってする』と言っているようなものだ」
と言ってるらしい。

何この過剰反応。
注文を英語でしてくれってだけで、
追い出すことになるなんてどういうこと?
それに、料理の名称を英語で言うだけなら
難しくないと思うんですけど。
どうみても難癖です。
悪く推測しちゃうと、
彼らは人種差別を武器にしてるだけじゃないのかと思ったりします。

でも、実際その場所に行ったわけではないので
真偽は定かではないですけどね。
ロイター社の記事自体がおかしい可能性も十分ありますし。

ニュース引用初めてだけど、
記事自体が正しくない可能性を考えてたら何も書けなくなるなあ。
でも鵜呑みにしちゃいかんし、
こればっかりはどうしようもないか。

2006年06月09日

勇者の王妃との結婚

勇者の王妃との結婚は、女性を褒美としての物として扱われているようなもので、人身を軽んじているのではないだろうか?
引用元:http://riceofrice.s41.xrea.com/x/mt/archives/2006/06/12.html

どこの昔話を読んでも1つや2つ、王の娘を褒美で与える話が出てくる。
たしかに世界的に昔は人身を軽んじている風潮が強いと思います。
でも大抵は、王妃も納得済みで結婚する話が多いので
良いんでない?とは思っちゃったりしますね。

補足してみると、王が最高の褒美を勇者に与えようと思うと、
自分の血縁者と結婚させて、
自分と同じ地位を与えるのが妥当なところだと考えられます。
正式な手続きで王になるためには、
王の血筋にならないとダメという習慣が世界的にあるからですね。

この習慣が無いのなら王妃の褒美としての価値も薄れるはずです。
褒美としての価値が薄れると勇者に与える意味もなくなるので
結婚話が出てこなくなるかもしれない。
価値が薄れた方が良いのか悪いのかは定かじゃありませんけども。

あとシルクロードの昔話に、王妃が街人の群集から
結婚相手を選ぶという逆バージョンもあったりします。
選ばれた男は嫌でも強制結婚させられちゃったり。おーこわ。

男権主義も怖いけど女権主義も同様に怖いなあ。
本当の意味での男女平等が訪れればいいですね。

2006年04月29日

MOTHER3(マザー3)


公式サイト
ほぼ日のMOTHER3のページ

攻略Wiki

ファミコンから続くMOTHERシリーズの3作目です。
MOTHERシリーズは戦闘部分ではRPGの基本的な部分を踏襲しつつ、
キャラやイベントなどの細かい部分で独特なポップで
不可思議な雰囲気を醸し出して人気を博しているゲームです。
今回のマザー3は、手放しでは褒められないけど
惜しいゲームだったと思っています。
自由度が低く、大筋のストーリーは微妙だけど、
戦闘部分は面白くて、散りばめられた小ネタが面白い、
まとめるとそんな感じです。

大筋のストーリーはあまり不可思議でなく
むしろ王道っぽさを感じました。
最初の内は平和な村に先進国が介入してくるという
現実的な悲惨さを表した風刺的なストーリー展開で、
ゲームではかなり珍しく興味深いものでした。
が、途中からは封印されたドラゴンが何たら〜みたいな風に
とっても王道的で、陳腐だったのが残念でした。勿体ねえ。
ストーリーの展開の仕方も強制的な感じで、
自由度が低かったのも残念でした。

ですが、細かい部分の不可思議さは健在で
他のゲームとはやはり一線を画すものがありました。
ロープ扱いだったヘビのアイテムが喋りだして独立したり、
ノラ犬が「ずっと同じ場所に居ると、
飼い犬のような気がしてくるよ」とか考えてたり、
海の中で呼吸するために男の人魚型マシンに吸い付かれたり。
この辺の小ネタを楽しめる人にはオススメです。

戦闘部分は今回も典型的なRPGを
踏襲したものになっていますが、バランスが良い感じです。
何も考えずに攻撃と回復だけを繰り返すと苦戦しますが、
敵の能力を下げたりする補助魔法を駆使すればかなり楽に戦える、
工夫する余地があるのが面白かったです。

ダメージを受けたときに、すぐにダメージを食らうのではなく、
1ずつ時間をかけてダメージを受けます。
ですから早く回復すれば致死量のダメージを受けても死なないため、
スリルがあって良かったです。
中盤以降はこのシステムを特にうまく利用していました。

サウンドバトルに関しては、まったく使わなくてもいいし、
使っても良いという感じで負担にはなりませんでした。
一応最高コンボまで出しましたが、
リズムをどう取ればいいのか分かりにくく、
最後まで普通には利用しませんでしたが。
基本はAボタン連打してたら、
たまにリズムが取れてダメージが増えてラッキー程度です。
低レベルクリアとかの、やり込みをしたい人用って感じがします。

レベルアップが早くて好感を持てました。
戦ったらその分だけ成長してるなあという実感があって、
1回1回の戦闘の終わりに楽しみがありました。

後半より序盤の方が難しく感じました。
序盤は回復方法が乏しく、パーティ人数が少ないために
攻撃役と回復役に分けるのが苦しくて難しいです。
だけど、後半はそれらがすべて解消されます。
その分、後半は敵の攻撃が激しいのか?と言えばそうでも無いような。
回復役が増えたので攻撃が激しくてもプラマイゼロで、
回復方法が増えた分だけ楽な気がします。
RPGの初心者だと、序盤で辞める人が続出するかもしれません。

私がプレイしていて一番イヤだったのが、
ストーリーが進んでしまうと
前の場所に戻れない箇所が多すぎることです。
前の場所に戻れなくなると、前の店を利用できないわけで、
ボスに勝てなかったから前の店で効果的な装備を
整えようとしても戻れないわけです。
その場でレベル上げして何とかしろってことなんでしょうが、
私はレベル上げしたくないタイプなので本当に辛かったです。
街の人と話すのを忘れても帰れないんです。
ちょっと気になったところがあっても、強制的にバッサリ。
楽しさ半減です。

ストーリー上、封鎖する必要がない場所まで
封鎖して二度と行けなくしたりして、
もう何がしたいんだ?と切れそうになったところもありました。
特に後半では、今までの場所すべてに行けなくなるのが
非常に寂しく思いました。
こっちはストーリー進行上に関係あるっちゃあるので
仕方ないかもしれませんが。

MOTHERシリーズのファンなら買っても後悔はしないとは思いますが、
微妙な気持ちになるかもしれませんw
ファンでない方は先にマザー2をプレイしたほうが良いですね。
マザー2の雰囲気とかが気に入ればマザー3もプレイという方向で。
キャラも繋がってたりするので
前作プレイしていたほうが感動が違いますし。

2006年04月13日

Battle Toad(バトルトード)

BattleToad.jpg
機種:ファミコン
発売:メサイヤ

カエルのヒーローが悪の女王ダーククイーンに
さらわれた姫と友達を助けにいくというアクションゲームです。
ストーリーはお約束どおりベタですねw
でも中身はかなり硬派ですよ。

最初は横スクロール格闘アクションなのですが途中からは、
ロープで下に強制スクロールする面になったり、
飛行機に乗って障害物を回避する面になったり、
バイクに乗って光る玉と競争する面になったり、
大蛇に飛び移り続けて先を目指す面になったり、
バラエティに富んだ面構成には脱帽ものです。
面ごとに別ジャンルのゲームをしているような、
そんな気持ちにさせてくれます。
しかも、どの面もほとんど絵や仕掛けが流用されておらず、
そのクオリティの高さにはホントにファミコンなの?
と疑いたくなるぐらいです。
正直、ファミコンの限界を表したゲームでしょう。

操作性は全般的に良いのですが、かなり滑り安いので
狭い足場などで微調整を取りにくいのが難点です。
また敵との位置によって攻撃アクションが変わるのですが、
何が出るのかあまり予想できません。
攻撃アクションにバラエティがあって面白いのですが、そのせいで短所にもなってます。
この辺は格闘要素が入ってるためですね。

難易度ですが、かなりアクションが難しいです。
最初の方は普通なのですが、中盤になると急に難しくなります。
基本的に死んで覚えるタイプのゲームなのですが、ちょっと死にすぎです。
終盤からは1画面移動するだけで1回は死ぬような難しさです。
普通のプレイヤーの方ならゲームの半分ぐらいのところで
ゲームオーバーになって投げ出すのは必至です。
難易度をもう少し緩和するだけで
随分と皆が楽しめるゲームになるだけに非常に残念です。

逆に言うとアクションゲームのマニアの方にはかなりオススメできます。
うまくノーミスで進めたときは、脳に色々分泌されちゃいますよ。
腕に自信のある方はぜひプレイしてください。

英語版と日本語版で天地ほどの難易度差がありますので
日本語版をプレイすることをオススメします。
英語版は本物のマニア専用です・・・。

二人プレイについてですが、ほとんどオマケです。
片方が死んでしまうと、中継地点に戻されたり、
面の最初から始まったりと二人プレイの方が難易度が理不尽に高くなります。
また味方の攻撃も当たるので、協力して戦いにくいです。
対戦オンリーなら1回ぐらいは遊べるかもしれませんが、
マジメに二人プレイしたい方はやめておいたほうが絶対に良いです。

2006年04月08日

大航海時代2

dai2.jpg
ジャンル:シミュレーションゲーム
機種:スーパーファミコン
メーカー:光栄

16世紀の大航海時代をモチーフにしたシミュレーションゲームです。
元々パソコンのゲームだったのをスーパーファミコンに移植したものです。
未知の財宝を発見する冒険家になったり、貿易で巨万の富を稼いだり、
世界を震え上がらす海賊になったりと、自由に遊べます。

6人のキャラクターから、主人公を選んでプレイできます。
金持ちの坊ちゃんから女海賊まで居て、なかなか多様です。
主人公ごとに最終目標は決まっていますが、
過程は決められていませんので自由にプレイできます。
主人公同士がストーリー上で絡み合ったりするのもなかなか楽しいです。

一応シミュレーションゲーム扱いですが、変則的なRPG?という見方もできたりします。
シミュレーションゲーム特有の上から見下ろした感はなく、
常に主人公が中心で進むため、とてもRPGっぽいです。
普通のシミュレーションゲームより人によってはプレイしやすいかもしれませんね。


世界が広いです。
スーパーファミコンでよく表現できたなあというほど広くて、
下手に太平洋などの広い海に航海しに行くと迷子になって死んでしまいます。
と言っても、現実の世界と同じなので世界地図を見れば迷うことはないと思います。
さらにその広い世界に実在した港町がいくつも存在し、
誰も見たことない財宝がいくつも眠っているのです。

ちょっと航海してみれば分かりますが、自分以外の船がやたら一杯あります。
すべての船が何らかの目的を持って航海をしています。
商船やら、それを狙う海賊やら、海賊から商船を守るための護衛船やら。
その中の一つとして、プレイヤーの船があるわけです。
けっこうリアルで面白そうじゃありません?

曲がめっちゃ良いです。知ってる人は知っている菅野よう子さんが作曲してます。
幻想的で優しい雰囲気なのに、勇ましくてノリが良い曲ばっかりです。
わざわざサントラ買っちゃいました。


さて短所ですが、貿易で大儲けするのが簡単すぎます。
一つでも儲かる貿易路を発見すれば、あとは同じところを行ったり来たりするだけで大金持ちになれます。
物価の変動もあるのですが、売って買ってを繰り返すと元に戻るのであんまり意味ないです。
もし主人公が海賊だとしても、貿易の方が海賊家業より儲かるので、本業をお休みして貿易に精を出した方が利口なぐらい儲かります。

もう一つの短所が、操作性です。
スーパーファミコンの全盛期なら許されるレベルの操作性ですが、今となってはかなり厳しい。
メニューの階層が深くて理解しにくいし、アクセスしにくいです。
この辺は元パソコンのゲームなので仕方ないのかもしれませんね。


私としては4500円ぐらいの価値がありました。
ボリュームもあるし、曲も良いし、ゲームとして面白い。
地理と歴史の勉強にもなりましたし、プレイしている間は本当に没頭しちゃいましたね。

Amazonでも手に入りますし、中古ゲーム屋さんでも大抵置いてあります。
今ならだいぶ安く買えちゃいますね。
プレイステーションで大航海時代2外伝というシナリオ追加版みたいなのも発売されてますので
興味がある方はそちらもどうぞ。


・おすすめの攻略サイト
ヤキトリ屋

2006年04月07日

in-sect インセクト-虫-

in-sect.png
昔に作ったシューティングゲームです。
マウスでキャラを動かしたり、コンボシステムがあったりと変なことしてます。
作りこみがかなり甘いのでやりこんだりは出来ませんが、
ちょっとプレイしてみようかな?って感じで遊んでもらえると嬉しいです。
簡単なのでシューター(シューティングゲームがうまい人)の方にはオススメできません。

インストールとか要らないので削除はフォルダごとゴミ箱にほうりこんでください。
まぁ1回プレイしたらゴミ箱行きでしょうがw
5メガあるので、アナログ回線の人にはきつい・・・。

in-sect:ダウンロード

【 動作環境 】
OS:Windows98,2000,XPにて動作確認
CPU:Pentium333MHz以上(推奨)
メモリ:32MB以上(推奨)
DirectX7以上(必須)
640×480フルスクリーンモード対応のディスプレイ環境(必須)
マウス(必須)
MIDI音源、PCM音源(推奨)


Copyright © here.